Linqについての記事を読んでみた。これは強力で利用価値大と思った。 が、なんとなく使いどころには注意だと思った。なんとなくまとめるとなんとなくこんな感じかな。 SQLでかけることをプログラムコードのほうで処理するような…
SQLServerでDeadlock graphを出力するユーザ(LoginName)はsaのようです(sa相当のユーザを変更していた場合はどうなるのか知らない。たぶん変更したユーザになると思うけど)。 せっかくプロファ…
結論: ログイン時の[OK]ボタンをShiftを押しながらクリックして、デスクトップが落ち着くまで押しっぱなしにするとスタートアップフォルダの中身を実行しないでデスクトップを起動することができます。 いやー。 メンテのた…
プログラムなど極小時間を計測する必要がある場合には、高分解能パフォーマンスカウンタを使う必要があります。 Win32 API QueryPerformanceFrequency(MSDNリファレンス)、QueryPerf…
logmanコマンドを使います(参照)。 具体的手順は次の通り。 カウンタログを用意します。 ここでは”PhysicalDisk”というカウンタを用意しました。実行は手動に設定し、停止状態になっています。 logmanを…
ディスク容量に空きがないとサーバが騒ぐのでちょっと見てみたら、C:\Documents and Settings\UserName\Local Settings\Temp\*にPrf*.tmpにというファイルがいくつか作…
恥ずかしながら「FKにNULLって入れれたっけ?」というとこが分からなくなったので、調べてみた。 ドキュメントを見る限りOracleではアリで、SQL的にもアリの模様。 つーことで実際に確かめてみた。環境はSQLServ…
環境はTracLightning2.2.5(たぶん) メモ帳でtrac.iniを編集したら、tracにアクセスできなくなりました。 原因は、メモ帳がUTF-8ファイルであるtrac.iniを保存する際にBOMを付加するた…
SQL Server Profilerでイベントを収集していて、TextDataにクエリが見えるイベントが2つあることに気づいたので違いを調べてみました。 で、こんな感じの結論を得ました。 RPC:Complated ス…
スケジュールタスクなどで定期的に再起動を行うためには、Shotdown.exeではなくTsshutdn.exeを使いなさいとのこと。 Windows 2000 Terminal Serverをシャットダウンする際のアドバ…