概要 Windows のコンピューター名を変更した際には、SQL Servrerのメタデータ(@@SERVERNAME)に格納されているメタデータも更新する必要があります。 更新しなくてもSSMSからは接続してクエリを投…
下記コマンドで対象のDBにある全テーブルの統計情報を更新します。 実行中はこんな感じのメッセージが表示されます。 補足 インデックス再構築時には統計情報の更新も行われるので、そのタイミングで統計情報の更新を行う必要はあり…
alter trace権限はサーバースコープの権限なので、masterデータベースに対して設定する必要があります。 参考資料 docs.microsoft.com(SQL Server Profiler の実行に必要な権…
パスワードポリシーを有効にしている場合、連続的にログインエラーが発生するとそのアカウントはロックアウトされます。 デフォルトのロックアウト時間は30分です。 パスワードポリシーの無効化やロックアウト時間の変更はALTER…
ストアド・関数一覧を取得するクエリ typeについて FN = SQL スカラー関数 IF = SQL インライン テーブル値関数 P = SQL ストアド プロシージャ TF = SQL テーブル値関数 TR = SQ…
概要 サーバー名には接続文字列でいう「データソース名」を入力します。データソース名は基本的に下記の書式です。 <サーバーアドレス>\<インスタンス名>,<ポート番号> 例: 下記の場合…