エンジニ屋

ツッコミ歓迎

Skip to content
Menu
  • ホーム
  • アフィリエイト情報開示
  • 書評
  • 逆引きgit
  • 逆引きPowerShell
  • 逆引きvim
Posted on 2015/08/062015/08/01Powershell

[Powershell]文字列を日付に変換する

日付として認識できる文字列は、DateTime型にキャストすればOKです。 カスタム日付書式を指定したい場合は、[DateTime]::ParseExact()を使用します。 第一引数が変換したい文字列、第二引数にカスタ…

Continue Reading
Posted on 2015/08/052015/08/01.NET

[.Net]DayOfWeek列挙体のvalue__はC#では使えない

PowershellではDayOfWeek列挙体のvalue__フィールドにアクセスできるわけですが… C#ではコンパイルエラーになりました。 (value__がニョロってる) 当然なんですが、ちょっと残念。

Continue Reading
Posted on 2015/08/042015/08/01Powershell

[Powershell]日付から曜日を取得する

日付から曜日を取得するには、[DateTime]のDayOfWeekを見ます。 DayOfWeekプロパティにはSystem.DayOfWeek列挙体が入っていますので、曜日の文字列を取得したいなら文字列に変換します。 …

Continue Reading
Posted on 2015/08/032016/10/13Powershell

[powershell]日付のフォーマッティング

ToStringメソッドの引数に書式指定の文字列を渡せば、文字列に変換した際に書式が適用できますので、任意の日付形式(2020/12/31とか2020-12-31とか)での文字列が取得できます。 カスタム書式指定文字列(…

Continue Reading
Posted on 2015/07/232015/07/13JavaScript

[Javascript]0と-0があるが等価

Javascriptには0と-0があるようです。 等価なので、安心してOK。 toString()すると、両方とも”0″になります。 上記はchromeの結果ですが、Firefoxでも同じでした。

Continue Reading
Posted on 2015/07/202015/07/13Powershell

[Powershell]正規表現の指定はシングルクオートで。

Powershellでは、正規表現の指定はシングルクオートで行いましょう。 上図では1つめがダブルクオートで、2つめがシングルクオートで正規表現を指定しています。 2つめのシングルクオートで指定した場合は、$1のキャプチ…

Continue Reading
Posted on 2015/07/162015/07/13JavaScript

[JavaScript]varで宣言しない変数はグローバルスコーププロパティになる

関数スコープ内でvarで宣言しない変数に値を代入すると、グローバルスコープのプロパティとして定義されます。 1つめのhogeではmoge関数内で値代入したmageがグローバルスコープに定義されています(変数ではなくプロパ…

Continue Reading
Posted on 2015/07/132015/07/07JavaScript

[JavaScript]JavaScriptにはブロックスコープがない

JavaScriptにはブロックスコープがありません。 下図の例では、ifブロック内で宣言している変数xに、ブロック外からもアクセスできています。 これがブロックスコープを持つ言語~例えばC#~なら、エラーです。 正しく…

Continue Reading
Posted on 2015/07/092015/07/07JavaScript

JavaScript配列の要素をdeleteするとundefinedになる

JavaScriptで配列の要素をdeleteしても、その要素がundefinedになるだけです。 配列の長さは維持され、その要素に再度値を設定することができます。 要素にundefinedを代入するのと結果はあんまり変…

Continue Reading
Posted on 2015/07/072015/07/09SQLServer

[SQLServer]SQLServerの待ち受けポート(TCP/IP)

デフォルトなら下記の通り。 * SQLServer … TCP 1433 参照 * SQLServer Browser … UDP 1434 参照 SQLServerをセットアップしたマシンのファイアーウォール受信許可規…

Continue Reading

投稿ナビゲーション

Previous Page Page 1 … Page 44 Page 45 Page 46 … Page 60 Next Page
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

人気ページ

  • [SQLServer]SQL Serverでnot null 制約を付けたり外したりするには
  • [SQLServer]作成したストアド・関数の一覧を取得する
  • [SharePoint]権限付きビューの実現方法を考えてみた
  • [Windows]Microsoft Defenderの動作モードを確認する
  • [ClosedXML]ワークシートをコピーする

最近の投稿

  • [Blazor]Blazor wasmをWebサーバーにデプロイ 2023/11/19
  • [Powershell][macOS]ターミナルでクリップボード操作する 2023/11/17
  • [Synapse]Copyアクティビティで2200エラーになる場合 2023/10/16

カテゴリー

RSS

RSS フィード

© Copyright 2025 – エンジニ屋
Alkane Theme by WPAlkane ⋅ Powered by WordPress
 

コメントを読み込み中…