エンジニ屋

ツッコミ歓迎

Skip to content
Menu
  • ホーム
  • アフィリエイト情報開示
  • 書評
  • 逆引きgit
  • 逆引きPowerShell
  • 逆引きvim

カテゴリー: Powershell

Posted on 2019/07/102019/07/09Powershell

[powershell]パスから拡張子を除くファイル名のみ取得する2

System.IO.Path.GetFileNameWithoutExtension を使えば簡単。 補足 正規表現を使ったやり方はこちら

Continue Reading
Posted on 2019/06/242019/06/20Powershell

[Powershell]元号の一覧を取得する

元号の一覧リストを取得するコードです。 $eraNamesに元号の一覧が入ります。 参考資料 docs.microsoft.com(JapaneseCalender.Eras) docs.microsoft.com(Cu…

Continue Reading
Posted on 2019/06/192019/06/18Powershell

[Powershell]元号表記で日時を表示する

JapaneseCalendarクラスを使って簡単に元号表記できます。 注意 Windowsに令和対応パッチが当たっていない場合は、令和が表示されません。 Windowsの令和対応パッチについてはこちら(support.…

Continue Reading
Posted on 2019/06/062019/06/05Powershell

[Powershell]ColorTool.exeを簡単に使えるようにする

ColorToolでPowershellコンソールの配色設定を素敵に出来るのですが、ColorTool.exeのコマンドラインオプションはちょっと面倒だったりします。 ColorTool <配色名> で色設定できる…

Continue Reading
Posted on 2019/06/032019/05/29Powershell

[Powershell]Get-Contentで読み込んだテキストファイルを確実に1行1要素の配列として取り扱う定型句

結論 Get-Content でテキストファイルを読み込んだ変数は、必ず@()で囲んで取り扱うのがよさげ。 何が問題か $txt = Get-Content single.txtとテキストファイルを読み込んだとき、テキス…

Continue Reading
Posted on 2019/05/162019/05/16Powershell

[Powershell]1レコードを1要素として属性にデータが入っているXMLをCVSに変換する

概要 Web.configのappSettingsみたいに、XMLエレメントを1レコードに見立てて属性にデータを格納しているデータを、CSVに変換したい。Powershellでやってみました。 詳細 対象となるデータのイ…

Continue Reading
Posted on 2019/05/152019/05/15Powershell

[Powershell]XPathでXMLドキュメントを検索する

Posted on 2019/05/152019/05/15Powershell

[Powershell]セパレータで文字列を分割して順に処理する

セパレータで文字列を分割して分割した文字列にそれぞれ順番に処理するには、String.Split()で分割 → foreachでそれぞれに処理すればOK。 「テスト;文字列」を;で分割して、それぞれを「」で囲った文字列に…

Continue Reading
Posted on 2018/11/20Powershell

[Powershell]IISのアプリケーションプールを停止・起動する

超まとめ タスクスケジューラーで設定する場合 タスクスケジューラーに設定する場合は、下記の様に設定します。 「プログラム/スクリプト」に powershell 「引数の追加」に “Import-module …

Continue Reading
Posted on 2018/09/21Powershell

[powershell]文字列の配列(String[])から特定の行で囲まれた範囲を抽出する関数

超まとめ Get-Contentsで読み込んだ文字列配列(String[])から、特定の行で囲まれている範囲を取り出す関数です。 自由書式なログファイルを機械処理するために用意しました。

Continue Reading

投稿ナビゲーション

Previous Page Page 1 Page 2 Page 3 Page 4 … Page 12 Next Page
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

人気ページ

  • [Java]Eclipse起動したら「Java was started but returned exit code=13」で起動しないのを直す
  • [life]ミニキャブバンの給油口とレバーの位置
  • SQLServer のタイムアウト関係の設定(サーバ構成オプションからリストアップ)
  • [Windows]APPIDからアプリを特定する方法
  • 記憶域プールに追加した物理ディスクはそのままではWindowsインストールに使えない

最近の投稿

  • [Blazor]Blazor wasmをWebサーバーにデプロイ 2023/11/19
  • [Powershell][macOS]ターミナルでクリップボード操作する 2023/11/17
  • [Synapse]Copyアクティビティで2200エラーになる場合 2023/10/16

カテゴリー

RSS

RSS フィード

© Copyright 2025 – エンジニ屋
Alkane Theme by WPAlkane ⋅ Powered by WordPress
 

コメントを読み込み中…