エンジニ屋

ツッコミ歓迎

Skip to content
Menu
  • ホーム
  • アフィリエイト情報開示
  • 書評
  • 逆引きgit
  • 逆引きPowerShell
  • 逆引きvim

カテゴリー: Powershell

Posted on 2013/07/172013/07/17Powershell

ls | %{} での $_が怪しいことがある、かも

なぜこんなことに あるフォルダ内のファイルを全部7z圧縮して、元ファイルを削除するってことを下記スクリプトで実行したんです。 そしたら、生成された7zファイルまで綺麗さっぱり削除されてしまっていたっていう……! その後、…

Continue Reading
Posted on 2013/07/05Powershell

SyntaxHighlighterの中のpowershellコードで[xml]キャストするとコードがおかしくなる

powershellコードでxml型にキャストするコードを書きたいときにSyntaxHighlighterを使うと、おかしい変換がされます。 例 回避方法 名前空間をフルで書くだけっていう。

Continue Reading
Posted on 2013/07/042015/07/13Powershell

それPowershellで ~XMLファイルをインデントする~

全部1行に収まったxmlファイルをもらったのですが、そのままでは扱いにくくてしょうが無いので、インデントするスクリプトを作りました。 下記スクリプトをhoge.ps1に保存して、powershellで実行します。 オプシ…

Continue Reading
Posted on 2013/06/132013/06/13Powershell

それpowershellで。 ~ netsh interface tcp show global ~

Get-NetOffloadGlobalSetting が、netsh interface tcp show global のpowershell版です。 Windows8以降はpowershell(v3)版を使うことが…

Continue Reading
Posted on 2013/05/312013/05/31Powershell

powershellから既存コマンドを使う際に、オプション指定にカンマを使うケースはダブルクオートが必要

powershellから既存コマンドでオプション指定にカンマを使うケースは、注意が必要です。 例えば、sqlcmdとかbcpとかは、接続先サーバー指定でポート指定する場合にカンマを使うケースが該当します。 コマンドの書式…

Continue Reading
Posted on 2013/05/292013/06/12Powershell

特定のコマンドを指定回数実行して、その実行時間を計測するスクリプト

SQL Serverへの接続にかかる時間が気になったので、sqlcmdでdb接続を繰り返し行うテストのためのスクリプトを作りました。 スクリプト自体は、特定のコマンドラインを指定回数実行して、その実行時間を計測するという…

Continue Reading
Posted on 2013/05/24Powershell

任意サイズのランダムな中身のバイナリデータを作成するスクリプト

ネットワーク速度のベンチマークを取るのに、でっかいバイナリデータが必要だったので作りました。 なんか私の環境では$outFilePathの文字列が相対パスのままだと、カレントディレクトリからの相対パスではないどこかわから…

Continue Reading
Posted on 2013/05/202013/11/21.NET

DotNetZip v1.9のreadメソッドで日本語ファイル名を取り扱う方法(エンコード指定方法) @powershell

DotNetZip v1.9のReadメソッドにエンコードを渡す方法です。 ポイントは Ionic.Zip.ReadOptionsで、これのEncodingプロパティに932を指定し、Readメソッドの第二引数に指定しま…

Continue Reading
Posted on 2013/01/112013/01/28Powershell

[Powershell]ファイル拡張子を操作する

ファイルの拡張子のみを変更したい場合は [System.IO.Path]::ChangeExtension(変更前ファイルパス, 変更する拡張子) を使います。 サンプルコード

Continue Reading
Posted on 2010/09/032012/03/17Powershell

Powershellで多次元配列に要素を追加する時にはまった

Powershellで多次元配列に要素を突っ込もうとしてはまった部分です。 下記コードはHTMLのDOMを分析するために使っている関数の1つで、Selectタグ内のOption要素をtextとvalueを組とした2次元配…

Continue Reading

投稿ナビゲーション

Previous Page Page 1 … Page 11 Page 12
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

人気ページ

  • [life]ミニキャブバンの給油口とレバーの位置
  • [SQLServer]SQL Serverでnot null 制約を付けたり外したりするには
  • [Blazor]Blazor wasmをWebサーバーにデプロイ
  • [SQLServer]Windowsのコンピュータ名変更をSQL Serverに反映する
  • [life]JCBの増枠(増額)申請方法

最近の投稿

  • [Blazor]Blazor wasmをWebサーバーにデプロイ 2023/11/19
  • [Powershell][macOS]ターミナルでクリップボード操作する 2023/11/17
  • [Synapse]Copyアクティビティで2200エラーになる場合 2023/10/16

カテゴリー

RSS

RSS フィード

© Copyright 2025 – エンジニ屋
Alkane Theme by WPAlkane ⋅ Powered by WordPress
 

コメントを読み込み中…