エンジニ屋

ツッコミ歓迎

Skip to content
Menu
  • ホーム
  • 書評
  • 逆引きgit
  • 逆引きvim

カテゴリー: Azure

Posted on 2019/07/232019/07/18.NETCore

[VisualStudio]Azure DevOpsとVS2019で新しく.NETCoreプロジェクトを始める手順

手順詳細 Azure DevOpsでプロジェクト(リポジトリ)を作成する Visual Studio 2019でAzure Devopsのリポジトリに接続する クローンした空のリポジトリにソリューションとプロジェクトを作…

Continue Reading
Posted on 2019/07/172019/07/16Azure

[VisualStudio]Visual Studio 2019でAzure Devopsのリポジトリに接続する

手順概要 Visual Studio 2019を起動して[コードを複製またはチェックアウトする]を選択する。 [Azure DevOps]リンクをクリックする。 「プロジェクトに接続」ダイアログで作成したプロジェクトのリ…

Continue Reading
Posted on 2019/07/162019/07/14Azure

[AzureDevOps]Azure DevOpsでプロジェクト(リポジトリ)を作成する

手順概要 Azure DevOpsのページで[Create project]をクリックする。 「Create new project」画面でプロジェクト名を入力して[Create]をクリックする。 左ブレードで[Repo…

Continue Reading
Posted on 2019/06/182019/07/14Azure

[Azure]VMのサイズ変更をする時に気をつけるポイント

ポイント 起動状態のVMのサイズを変更するとVMが再起動する。つまり VMを動作させっぱなしでVMサイズ変更するということはできない。 起動状態でのVMサイズ変更は変更先に制限がある。同シリーズ内は制限なし。別シリーズは…

Continue Reading
Posted on 2019/06/122019/07/14Azure

[Azure]Azure App Service サーバー証明書はAzure以外でも使える

Azure App Service サーバー証明書ブレードの[エクスポート]を開くと下記の様な表示があるので、 「え?Azureで購入したサーバー証明書ってAzureでしか使えないの?」と思ったのですが、そんなわけはなく…

Continue Reading
Posted on 2019/05/282019/07/14Azure

[Azure]AzureVMにでかいサイズのファイルを転送する

概要 Azure仮想マシンのディスクに大きなサイズのファイルを転送するのにふと困ったので、いろいろ考えたすえ、Blobを使うのが良かったという話。 手順 こういう感じで転送します。[転送元PC] -upload→ [Bl…

Continue Reading
Posted on 2019/04/262019/07/14Azure

[Azure]Managed Diskのサイズは小さくできない

AzureVMのデータディスクとして使用するマネージド ディスクは、より大きなサイズへの変更はできますが、小さいサイズに変更することはできません。 マネージド ディスクは確保した分に対応するプランが適用されるため、ディス…

Continue Reading
Posted on 2019/04/252019/07/14Azure

[Azure]Azure仮想マシンのストレージ速度

AzureVMのストレージ速度を決める要因 AzureVMのストレージ速度は下記のような制限が設けられているようです。 ディスクのプランに応じたディスク性能の制限 Azure VMのサイズに応じたディスク性能の制限 スト…

Continue Reading
Posted on 2019/04/252019/07/14Azure

[Azure]MBpsとMbps

Azure仮想マシンの制限事項ドキュメントを読んでいると良く出てくる「MBbs」という単位、これ「MB/s」という意味らしいです。MBps = MB/sつまり MB per sec。 Mbps= M bit per se…

Continue Reading
Posted on 2019/04/182019/07/14Azure

[Azure]AzureではVHDXは利用できない(いまのところ)

概要 Azure仮想マシンの仮想ディスクサポートは、容量固定のVHDのみだそうです。 つまり、 VHDXはダメ 容量可変はダメ ついでに第二世代の仮想マシンもダメ ということのようです。 Tweet

Continue Reading

投稿ナビゲーション

Page 1 Page 2 … Page 4 Next Page
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages

最近の投稿

  • [Powershell]隠しファイル・フォルダを操作するには 2021/01/15
  • [Excel]空のセルに条件付き書式を設定する式 2021/01/14
  • [Excel]一つ上のセルと同じ値の場合に適用する条件付き書式 2021/01/13
  • [Visual Studio]Visual Studioサブスクリプションのライセンスは運用環境では利用できない 2020/10/26
  • [SQLServer]Windowsのコンピュータ名変更をSQL Serverに反映する 2020/10/21

RSS

RSS Feed

Twitter

Follow @tfumiaki

人気の投稿とページ

  • [SQLServer]SQL Serverでnot null 制約を付けたり外したりするには
  • [SQLServer]権限の一覧を表示する
  • [windows10]タスクバーにピン留めできないアプリに対処する
  • [ClosedXML]ワークシートをコピーする
  • [VBA]2次元配列の1次元目をRedim Preserveする
  • [Powershell]文字列を日付に変換する
  • [ASP.NET]Response.Endは骨董品なので使わないこと
  • [Web]IISログでWebサイトの性能を計測する
  • [Excel]自身のセル値を取得(参照)する
  • [Web]戻るボタンでフォームが残っているのが困る場合の対処

カテゴリー

  • .NET
  • .NETCore
  • ADO.NET
  • Android
  • AngularJS
  • App
  • ASP.NET
  • ASP.NET
  • AWS
  • Azure
  • C#
  • chrome
  • ClosedXML
  • Codeanywhere
  • Evernote
  • Excel
  • git
  • google
  • GPU
  • Hardware
  • Hyper-V
  • iOS
  • iPad
  • java
  • JavaScript
  • life
  • Linux
  • Mac
  • Misc
  • node.js
  • npm
  • OfficeTips
  • PC
  • Powershell
  • React.js
  • Scala
  • SQL
  • SQLServer
  • TFS
  • trac
  • VBA
  • Vim
  • Visual Studio
  • VSCode
  • Web
  • WHS
  • WindowsTips
  • wordpress
  • WSL
  • xyzzy
  • アレなコード
  • セキュリティ
  • トレラン
  • ネットワーク
  • バイク
  • プログラミング
  • レビュー
  • 書籍
  • 未分類
  • 要調査
  • 設計
  • 趣味
  • 雑談
© Copyright 2021 – エンジニ屋
Alkane Theme by WPAlkane ⋅ Powered by WordPress