AzureVMのストレージ速度を決める要因
AzureVMのストレージ速度は下記のような制限が設けられているようです。
- ディスクのプランに応じたディスク性能の制限
- Azure VMのサイズに応じたディスク性能の制限
- ストレージアカウント全体でのディスク性能の制限
最終的な性能は、上記制限のなかの一番低いものになります。
ディスクのプランに応じた制限
PremiumSSD / StandardSSD / StandardHDD の種類別で性能が異なるのはもちろん、同じ種類でもディスクサイズが大きくなるほど性能が良くなります。
それぞれのプランのディスク性能は Azure価格表 のページで確認できます。

AzureVMのサイズに応じたディスク性能の制限
AzureVMのサイズそれぞれにもディスク性能の制限が設けられています。
それぞれのVMサイズのディスク性能はVMの種類とサイズ から各VMのサイズの詳細を見ると確認できます。

ストレージアカウント全体でのディスク性能の制限
1つのストレージアカウントに複数のディスクを収容できますが、1つのストレージアカウントに入っているディスク全ての合計性能に制限があります。
各制限については docs.microsoft.com が詳しいですが、雰囲気的には下記の様な感じの制限のようです。

ただ、Managed Diskの場合はこの制限がないようです。(参考)
まとめ
PremiumSSDを使っているのにVMサイズの制限で性能が出ていなかった、という悲しい事態にならないよう、それぞれの制限をみてうまく調整しましょう。
ええ、PremiumSSD使ってもディスク性能が上がらない…と延々悩みましたとも。