エンジニ屋

ツッコミ歓迎

Skip to content
Menu
  • ホーム
  • 書評
  • 逆引きgit
  • 逆引きPowerShell
  • 逆引きvim

カテゴリー: プログラミング

Posted on 2018/11/27C#

[C#]enumにstringを関連付けたい場合にどうする?

超まとめ enumにstringを関連付けたい場合はどーするのが良いだろうね~って話が出たときに回答案として書いたコード。 Tweet

Continue Reading
Posted on 2017/02/22アレなコード

[Coding]マスタデータにenumを使うのはよくない

コードメンテで見かけたアレなコードに突っ込むシリーズ 超まとめ enumは、言ってしまえばkey=識別子(文字表現)、value=数字の辞書。 マスタデータをリストアップするケースでは、高い確率でリストアップするソート順…

Continue Reading
Posted on 2015/12/172015/12/18プログラミング

[Coding]複数の条件判定には統一性を持たせる

いったんOKと言ったあとで「やっぱダメ」と言う人、嫌われるよね? コードでも同じ。 ある判定を行う固まりで、条件に統一性が無いとすごくわかりづらいです。 26行目のisValidXxxxではnullはOKで判定依頼してい…

Continue Reading
Posted on 2015/12/17プログラミング

[Coding]関心領域は切り分けてメソッド設計する

関心領域が異なるパラメータをメソッド引数に入れるのは、あまり良いコードとは言えません。 例えばデータを複数のバリデータでチェックするケースで、そこで使うバリデータのメソッド設計がこんな感じのコードがありました。 意図とし…

Continue Reading
Posted on 2015/12/172015/12/17プログラミング

[Coding]真偽値(boolean)には関係演算を使用する

複数booleanの組み合わせからbooleanの結論を得たい場合は、論理演算子を使いましょう。 ifとか三項演算子とか使ってムダにコードをわかりにくくしない。 Tweet

Continue Reading
Posted on 2015/12/172015/12/18プログラミング

[Coding]引数リストに肯定と否定を取り混ぜると読みづらい

引数リストに肯定と否定を混ぜるのはあまりよろしくないコード。 例えば下記の様なバリデーションをするコードがあったとして… 第2引数は許容=true, 第3引数は許容=trueなのに、第4引数は拒否=trueになっています…

Continue Reading
Posted on 2013/01/282013/01/28プログラミング

[プログラミング]間違ったコードは間違って見えるようにする

プログラムを書く際に、心にとめておくこと。 参照→間違ったコードは間違って見えるようにする いくらちょい使用カウンタでも、iとかj使っちゃダメだよ~。 Tweet

Continue Reading
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

RSS

RSS フィード

人気の投稿とページ

  • [SQLServer]権限の一覧を表示する
  • [Powershell]Get-Contentで読み込んだテキストファイルを確実に1行1要素の配列として取り扱う定型句
  • [SQLServer]SQL Serverでnot null 制約を付けたり外したりするには
  • [Web]InternetExplorerで「現在のセキュリティ設定では、このファイルをダウンロードできません」が表示される
  • [SQLServer]作成したストアド・関数の一覧を取得する
  • [Powershell]文字列を日付に変換する
  • [Windows]APPIDからアプリを特定する方法
  • [VBA]2次元配列の1次元目をRedim Preserveする
  • [VBA]多次元配列のRedimは最終次元しか変更できない
  • SQLServer認証で接続できない場合はサーバー認証モードをチェックする

カテゴリー

  • .NET
  • .NETCore
  • ADO.NET
  • Android
  • AngularJS
  • App
  • ASP.NET
  • ASP.NET
  • AWS
  • Azure
  • Azure Powershell
  • AzureAD
  • C#
  • chrome
  • ClosedXML
  • Codeanywhere
  • Evernote
  • Excel
  • git
  • google
  • GPU
  • Hardware
  • Hyper-V
  • iOS
  • iPad
  • java
  • JavaScript
  • life
  • Linux
  • Mac
  • Misc
  • Networking
  • node.js
  • npm
  • OfficeTips
  • PC
  • PowerApps
  • PowerAutomate
  • Powershell
  • React.js
  • Scala
  • SharePoint Online
  • SQL
  • SQL Database
  • SQLServer
  • Synapse Analytics
  • TFS
  • trac
  • VBA
  • Vim
  • Visual Studio
  • VSCode
  • Web
  • WHS
  • WindowsTips
  • wordpress
  • WSL
  • xyzzy
  • アレなコード
  • サブスクリプション
  • ストレージ
  • セキュリティ
  • データフロー
  • データフロースクリプト
  • トレラン
  • ネットワーク
  • バイク
  • プログラミング
  • レビュー
  • ロードバランサー
  • 書籍
  • 未分類
  • 要調査
  • 設計
  • 趣味
  • 雑談
© Copyright 2023 – エンジニ屋
Alkane Theme by WPAlkane ⋅ Powered by WordPress